今日の朝刊チラシ(一部の地域のみ)
11月2日(日)の商業祭の広告(両面)
豆餅・草餅を明日の朝、搗きたてをお持ちします。
「2008下仁田町商業祭」のメインイベント!
1万円(商品券)が当たる抽選会の抽選券を今日(24日金曜日)から“お買上500円ごとに1枚”差し上げています。
特等 商品券10,000円
1等 商品券 5,000円
2等 商品券 2,000円
特別賞 食事券など
※抽選券の半券を11月2日(日)午前10時から午後3時までに、商業祭会場内の抽選箱に入れてください。抽選会は午後3時から!
なお、会場にいない場合は無効となりますので・・・お気をつけ下さい。
今年も、下仁田町・町民講堂で“商業祭”が開催されます。
日時は、11月2日(日)午前10時から4時まで
昨年大いに盛り上がった《1万円(商品券)が当たる!》抽選会もアリ!!
スクラムカード満点・交換イベント、お買い得・即売展示コーナー、上信電鉄999号にちなんでの《999円市》、フリーマーケット・・・etcと盛りだくさんです。
さらに、下仁田町商工会青年部による「青年部フェスティバル」(熱気球体験・露店etc)も同時開催!
ぜひ、ご家族お揃いでお出掛けください。
下仁田・大桑原地区、八幡宮の《秋祭り》で道場払いの時に協力してくれた区民の皆さんに配る『御赤飯』の注文を頂きました。
注文の電話をしてくれた方によると、当初は本社・前橋で群馬県下に数店舗をかまえるTR平さんの「とり弁当」だったのですが、金額(予算)面と“内需拡大”と言うことで、うち(総本家紙屋)になったそうです。
誠にありがとうございます。
心を込めて作りました。
おっ~と!そろそろ、時間ですので納品に行ってきます・・・ヨイショッと、重ッ!!
「銀河鉄道999ラッピング号発車記念イベント」
10月18日(土)・19日(日)2日間
上信電鉄応援 《999円セール》、当店の目玉商品?が決まりました。
いろいろ迷った?のですが、ヨ~シッ!これで行こうと・・・。
今、当店イチオシ、郷土のお土産品として製造販売している。
ゆず最中『万葉の峰』10個箱入、通常価格1箱10個入1,150円(税込)を
“999円”(税込)で販売します。
なお、数量に限りがございますので・・・お早めに!!
10月19日(日)から上信電鉄では、松本零士さん原作のアニメ「銀河鉄道999」号をデザイン(ラッピング)した電車が走ります。
そこで、始発・終点でもある下仁田町の商店街もそれを記念と上信電鉄を応援する意味で「銀河鉄道999」にちなんで“999円セール”(お得な目玉商品)を18日(土)・19日(日)の2日間実施することになりました。
各店先着20名様に「銀河鉄道999」オリジナルステッカーをプレゼント!
それでと、《目玉商品》を何にするか・・・???。
それともう一つ、このイベントに協賛する店の数が、ちょと少ないのが・・・気になるところで。
必死にやらないと・・・乗り遅れるぞ!!
昨日の賑やかさとはまた違った賑やかさが下仁田町内(まちうち)には、あります。
各町、お祭りの“後片付け”こちらも準備と同じく手際よくスピディーに・・・!
祭典事務所、山車、のぼりに提灯・・・。
そして、これから“道場払い”(慰労会+反省会)で今年の仲町の《お祭り》は終了します。
ちょっと、寂しい気もしますが・・・また、来年!
あと、明日から肝臓の方も少し休めナイとね。
「下仁田・諏訪神社秋季例大祭」、お祭りに参加している人、お祭りを観に来ている人、人・人・人・・・普段の静けさから一変しての賑やかさ、これがお祭りです。
この2日間の為にまた1年頑張るって思っている人も少なくはナイですからね~。
このお祭りは続けて行かないとダメだと痛切に感じました。
だって、このお祭りが無くなったら《下仁田の人》は、いつ盛り上がればイイのか?
お祭りの時、拠点となる《祭典事務所》を大勢の人達の協力で手際よく、どんどん・どんどん作っていき、お祭りに付帯する準備が全て完了したら出来たばかりの《祭典事務所》で“前夜祭”!
あとにお楽しみがあると作業がはやい!!
あしたから本番だから、あまり飲みすぎないようにと思いながら・・・2次会へ
秋祭りの時に、各町(1部を除く)の山車に乗せる人形の名前を木札に焼印を押して紐を通して首から下げられるようにして町内外に販売等をしています。
この木札には、いろいろな意味があるのですが詳しいことは・・・?
同じ町の仲間の結束を高めたり、他町の仲間と木札の交換をして交流を深めるとか・・・。
アクセサリー、お祭りの記念とか・・・。
今年から下仁田・仲町も木札を作るそうです。
仲町の山車に乗る人形は「楠木正成」、その家紋は「菊水」でその焼印を持っていのが総本家紙屋で・・・ご協力をお願いしますとのことです。
最近のコメント