マイホームタウン Feed

2015年11月 9日 (月)

柚子・・・皮のみ!

Yuzu2015今朝、地元の農家さんから柚子が届けられました。
これから一つ一つ、手作業で皮と身(実)に分けていきます。
薄く剥いた皮は、砂糖と合わせて蜜漬けにして「ゆず餡」に使用します。身は来店されたお客さんに差し上げたり(希望者)、知り合いや近所に配ったりしてるのですが、今回は地元のお蕎麦屋さんが、是非欲しいと言うことなので
全部引き取って頂きます…300個ほど!
http://bit.ly/17t3I9i

2015年10月27日 (火)

荒船Who~K2・・・焼き!

Whok2オーブンで焼成中の、桑の葉(粉末)を使用した御菓子「荒船Who~K2」!
焼成時間の半分の時に、左右、前後を入れ替えて「焼き」を整えます。
http://bit.ly/1wuHMGd

2015年8月 7日 (金)

懐かしいと!

Gunmanohana101

「ぐんま銘菓 群馬の花」 発売から30年余り、お盆などで帰省された際のお土産として、懐かしい!とたいへん喜ばれているお菓子です。 http://bit.ly/17QvkbP

Gunmanohana15_2

2015年7月 6日 (月)

1年前!

Affk2

1日間、審議が先送りされていた「明治日本の産業革命遺産」(福岡など8県の23施設)が世界文化遺産登録に決定されました。 世界文化遺産登録は、「富士山」(山梨、静岡)、「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬)に続き3年連続だそうです。 昨年、6月に世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」を記念して作ったお菓子「荒船Who〜K2」http://bit.ly/1wuHMGd 大切なことは…継続です!

2015年4月23日 (木)

桜吹雪・・・さくら、舞い散る!

Sakura_fubuki桜吹雪の中、「妙義山さくらの里」特設テントでの郷土のお菓子の販売です。本日、2度目の当番日!
イイ天気で…暑い!

2015年4月15日 (水)

妙義山さくらの里、特設テントにて!

Sakuranosato2015

毎年恒例となっております、桜の花が咲く季節限定、「妙義山さくらの里」特設テントでの郷土のお菓子の販売です。本日、当番日! 桜は、ソメイヨシノ8分咲、天気は快晴…午後、雷雨あり⁉︎

Akuranosato_shop1

2014年11月24日 (月)

1回食べてみたい!

Nrgi_summit22日(土)・23日(日)全国ねぎサミットin下仁田に出店!

下仁田町民の1番人気は、九条ねぎ!

「テレビで紹介されて、1回食べてみたい!」

町民以外は・・・「下仁田ねぎ」!

2014年11月19日 (水)

この時季から・・・!

Tonosama1地元の名産品、下仁田ねぎを入れたお饅頭・・・『殿様まんじゅう』!

以前は、下仁田ねぎの時期でないなどはフリーズドライのものを使って通年製造販売をしていましたが、やっぱりね・・・。

下仁田ねぎの収穫・販売が始まるこの時季からの期間限定販売にしました。

2014年11月11日 (火)

特選素材・・・内麦粉!

Naibakuko11月22日(土)、23日(日)に下仁田町で開催される、「全国ねぎサミット2014inぐんま下仁田」
そこで、販売を考えている「おやき」。
これまで、何度も試作を繰り返していますが…材料、配合等変化(中力粉や薄力粉と強力粉のブレンド)をさせていますが、何かしっくりしません。
ですが、諦めずに今回使ってみる材料が入りました。

丸特、内麦粉!
国内産小麦100%の菓子用小麦粉。麩量、麩質ともに適度で内麦独特の風味がある。

2014年11月10日 (月)

ねぎサミット出品に向けて・・・回顧録

『おやき』(試作)、今回は小豆の漉し餡と潰し餡。
 下仁田色を出す、あの食材とあの食材…香りと食感!
チャレンジです。

Soyaki

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     「下仁田おやき」(仮称)の試作・2  前回からの改良点、外皮を少しふっくらとさせる為、生地に卵を少々加えました。具材は、ネギを多めにして、こんにゃくは微妙に大きく切り、 とろみ用の粉末寒天は使わずに前回より水分を飛ばし、しっかりと炒めました。外皮と内包の比も外皮を少し厚く!

Soyaki1

最近のトラックバック

ウェブページ