マイホームタウン Feed

2008年8月17日 (日)

強いものが・・・。

Konnyakutama13 先日(13日の夜)の激しい雷雨にうたれたせいなのか?「こんにゃく玉」の1本の元気がなくなってきて、ご覧の通りです。

もう1本の方は、なんとか大丈夫なのですが同じ状況下で、こんな違いが出るなんて《素人》にはよく解りません・・・ここが、難しいところなのでしょうね、きっと!

《素人》考えですが、やはり“強いもの”が残るのでしょう・・・どの世界でも!

そう、北京でも!!

2008年8月16日 (土)

2夜連続!?

Yomise08 親睦団体《菊水会》で「夜店まつり」への出店!

焼とうもろこし・かき氷・らくがき煎餅と、ものスゴ~ク暑い中みなさん頑張ってほぼ完売?してこちらも無事終了!!

手際良く後片付けをして、またまた“打ち上げ”ダァー・・・2夜連続!?

あ~あっ、また日付が変わってる。

今日は、休《肝》日!

2008年8月15日 (金)

祭りの後・・・午前様!?

Natsumatsuri08 心配されていた《雨》もそれほどでもなく「下仁田こんにゃく夏祭り」、御神輿・盆踊り・打ち上げ花火と無事終了!!

まずは、ヨカッタ・ヨカッタ。

Natsumatsuri082 あとは、後片付けをして・・・こっちも“打ち上げ”だあ~!

~あっ、もう日付が変わってる・・・。

今夜は、《夜店まつり》か!

2008年8月14日 (木)

御神輿、準備。

Mikoshikiku 地元の親睦会(菊水会)の御神輿の準備作業中!

チョット、抜けさせてもらってその合い間に・・・!

準備完了後、御神輿を担ぐ格好に着替えてからこの場所に集合・・・みなさんより一足早く、着替え完了・準備OK、それでは行ってきます。

ちなみに、担ぐ御神輿は菊水会(人数多)ではなく商工会青年部(人数少)の御神輿を担ぎます。

さ~て、気合を入れて気持ちを“爆発”させるぞー!!

2008年8月 7日 (木)

ピンチか?

Konnyakutama12 8月7日(木)立秋、7時00分・気温28℃・湿度50%、残暑お見舞い申し上げます。この激しい暑さは何残暑?(なんざんしょ?)。

「こんにゃく玉」と「朝がお」ともにこの暑さでイマイチ元気がナイ様子。

「こんにゃく玉」の何枚かの葉も虫に食べられてしまって、いわゆる《虫食い》状態。

このまま、自然にまかせていればイイのか?

きちんと、対処したほうがイイのか?

2008年8月 6日 (水)

アピールスペース

Case 「こんにゃく手作り体験道場」のワンスペースに下仁田のお土産品の紹介POPや《こんにゃく》についてのパンフレット、観光案内等が置いてあるケース。

「こんにゃく手作り体験道場」を利用した人への“アピールスペース”。

ちょっと、まだ寂しい気がするので・・・。

総本家紙屋もお土産品の紹介POPを置いて・・・アピール!!

しよう。

2008年8月 1日 (金)

産業技術遺産

Shiraishik 青倉への配達の途中、目に映ったので思わず・・・!

白石工業株式会社、白艶華工場・炭酸カルシウム乾燥小屋。

製造される「膠質炭酸カルシウム」の最終工程の乾燥で使われていた乾燥小屋、木造2階建の乾燥小屋の高さ約10m、柱はカラマツ材、梁はクリ材、棚はスギ材が使われています。

~下仁田町の貴重な“産業技術遺産”です。

さて、どうする?(大切に残すのか?)

どう、すれば・・・イイのか!

2008年7月30日 (水)

掛け持ちか?

Sknm 8月14日(木)に行われる「しもにた・こんにゃく夏祭り」

所属する参加団体の会議28日(月)地元の親睦会、29日(火)商工会青年部へ行ってきました。

両団体ともに昨年同様、《御神輿》を出す(担ぐ)ことに決定!

ヨッシー!盛り上げるぞー!!

が、しかし最近《お祭り》へ参加する会員・部員が減少中・・・両団体とも《御神輿》の担ぎ手を確保するのが大変です。

さて、当日にどっちの団体の《御神輿》を担ぐのか・・・?(未決定)

こうなったら、《法被》を2着用意してどちらか本番・当日に担ぎ手の人数が少ない方を担ぐか!

同じくらい(少ない)のようなら“掛け持ち”をするか?・・・体力が続くかぎり!!

2008年7月28日 (月)

仲間入り!

Konnyakutama11 7月28日(月)7時15分、天気・くもり、気温25℃、湿度60%久しぶりに涼しい朝を向かえております!

“SUN”も夏休みに入り、ハヤッ1週間が経過・・・いつの間にか《こんにゃく玉》の横に《あさがお》が置いてありました。仲間入りか?

これも、一緒に“観察”をしろと言うことなのか?・・・ちゃかり、してるね~!

《こんにゃく玉》の方は、順調で葉はより濃い緑色になり、茎はより太く、全体的に大きく成長しております。

今日は比較的に涼しく過ごし易い1日でしたね~・・・でも、30℃をちょっと下回っただけなのに涼しく感じるなんて!!

2008年7月27日 (日)

雷雨の前に・・・撤収!

Asf 毎年恒例の「荒船湖サマーフェスティバル」、商工会青年部(野球部)としての参加です。

相変わらずの暑さ。

露店(焼ソバ・フランクフルト・かき氷・缶ビール・ラムネ・お茶にジュース)を出し、活動資金(自主財源)を稼ぐのが目的のひとつ?です。

天気予報では、今日も午後から夕立(雷雨)があるということなので、短時間のうちにバンバン作って、バンバン売って、雷雨の前に・・・撤収!

毎年、だんだん会場にくる人のが少なくなっているのが・・・ちょっと気がかりかな。

最近のトラックバック

ウェブページ