総本家 紙屋 Feed

2010年7月11日 (日)

ぐんま商工連 第446号・・・7頁!

Gcis227446 群馬県商工会連合会の会報誌、「ぐんま商工連 第446号」平成22年7月の“ちょっと気になる元気なお店!!”下仁田商工会編で、総本家紙屋が紹介されました。

ちょっと!嬉しかったので、ちょっと!引用させてもらって紹介します。

《御菓子處 総本家紙屋》

明治5年創業。菓子製造小売業。

現代表のご長男の健さんに、お話を伺った。

屋号のとおり、最初は和紙問屋。

明治末期に祖父(ではなく、正しくは2代目の喜十郎)がお菓子屋をスタートした。

健さんで7代目。

店の歴史と同じくロングセラーとなっているお菓子がある。

昭和58年、地元群馬開催の「あかぎ国体」を記念して製造販売を始めた『群馬の花』がその御菓子。

蜂蜜入りのカステラ饅頭の上に“くるみ”をつけたもので、試作時、そのトッピングをマーマレード、アーモンド、などなどいろいろ試し吟味して決まったのが“くるみ”。

カステラ饅頭の甘さと“くるみ”の程好い苦味がベストマッチ。

是非ともご賞味ください。

 また、最新作は「米粉」を使用した『お米の純生ロール』

ふわふわでしっとりとした食感とまろやかなコクとすっきりした後味のクリーム。

多くのお客様に好評をいただいているそうです。

 下仁田の名産といえば、“上毛かるた”にもうたわれている、葱とこんにゃく。

そこにプラスしたいととの想いから新たに下仁田銘菓としてアピールしたいのが、『ゆず最中 万葉の峰』

すっきり爽やかな柚子餡を香ばしい最中に挟みました。

 歴史のあるお店が、厳しい時代の流れの中で、地元の方に喜ばれるお菓子を開発し、将来に亘って末長く提供し続けていくことに、地方の底力、粘り強さを感じられずにはいられませんでした。

2010年6月 4日 (金)

カタログスタンド

A4tate3dan 総本家紙屋とお菓子が紹介されている、雑誌・本や下仁田町・こんにゃく手作り体験道場・かぶらの物産品などのパンフレット、平台の上に並べていましたが、種類と数が増えてきて・・・平台も狭いのでちょっと、邪魔に?!

それに、見づらいし取りづらい。

そこで、「カタログスタンド」A4縦置き3段に並べかえました・・・スッキリ!

それと、手前の“灰皿”は要りませんね・・・店内禁煙!!

2010年6月 2日 (水)

COCK SHOES

作業場の床が、濡れていると大変滑りやすくなり「ツ ルッ!」、「ギクッ‼」となったら、これまた大変で す。

靴の裏も溝が無くなってきたので、新しい“コックシューズ”を買いました。

基本は、まず足元を固めてから・・・。

Cock_shoes

2009年3月10日 (火)

一期一会券

Ichigoichie 下仁田中学校の卒業式で卒業生に贈るお祝いの“お菓子”(マドレーヌ)の注文を頂きました。

その菓子折りの中に入れようと作成した《一期一会券》。

“お菓子”の割引クーポン券です。

これからおとずれる様々な機会に、ぜひご利用ください。

※「一期一会」 一生にただ一度の貴重な出会いであるということ。 

2009年3月 3日 (火)

燦々と・・・。

Check 3月3日、灯りをつけましょぼんぼりに~・・・。

“燦々”(さんさん)太陽の光などが明るく輝くさま。

灯り・光・明るく・・・と言う事で?

只今、店舗及び作業場の《使用電力》の測定をしています。

昨年の7月に20数年来使っていた、《使用電力》が一番多い冷蔵庫が故障し省エネタイプの冷蔵庫に替えてから様子をみていましたが・・・。

激変の世界情勢の中、諸事情を考慮して《ご契約》を見直すことにしました。省エネ、省エネ。

小さなことの積み重ねが〇〇ですから!

2009年1月 7日 (水)

見本“市”!?

Mihonichi 高崎駅の観光物産館などに置いてある『群馬の花』・『上州絹』の見本です。

こちらも《年》と同じく新しく改めます。

見本の《傷み》や《汚れる》のが早い場所は・・・良く売れる!?

2008年12月29日 (月)

食の安心&安全宣言!

Peace_of_mind 万が一に備えて、《食品営業賠償共済》に加入をしています。

その証として“食の安心宣言”のステッカーが加入証とともに送られてきます。

あくまでも、万が一に備えてです。

常に“食の安心”に気をつけながら“食の安全”宣言を大きな声で言わないと・・・。

これは、今年も来年も再来年も・・・不変です。

2008年12月11日 (木)

《ノロ・・・》にも《二日酔い》にも!?

Noroace 気温が下がり、湿度も下がり(乾燥)だすと様々な“ウィルス”の動きが活発になるそうです・・・対策は?

「手洗い」、「うがい」は勿論ですが、今年の新兵器?調理器具・機械等、食品の衛生管理にとノロエースというエタノール製剤を使ってみることに、食品添加物としても使用できますので食品に付着したとしても問題はナシで、主成分はエタノールで中に《渋柿》の成分を抽出したものが入っていて、この成分が《ノロウィルス》に効きエタノール成分と《渋柿》成分とで、主にノロウィルス、大腸菌、ブドウ球菌に効果があって、《ノロウィルス》は99%以上死滅させる・・・と!!

それにしても『柿』って《ノロ》にも《二日酔い》にも効くんですねぇー。

2008年12月 8日 (月)

御歳暮

Oseibo08 一年の無事を祝う気持ちと締めくくりの意味で、日頃お世話になっている人に感謝、ご無沙汰のあいさつを形に表したものが、「御歳暮」の始まりだといいます。

贈る時期は、12月1日から20日頃までで・・・遅れたときは、新年に「御年賀」として!

やはり、食料品(お菓子など)やタオル、石鹸などの実用品が多いようですし、実用品は受け取る方も・・・何かと嬉しいものです。

その地方の“名産品”を収穫期に送るのも印象深く・・・イイそうです。

《下仁田葱》、《下仁田こんにゃく》、そして『総本家紙屋のお菓子』・・・違うか!!

2008年12月 4日 (木)

大一番を前に

Mushifu 今月の28日(日)に予定している《毎年恒例》のお正月用の『御餅』搗き(大一番)を前に、道具・機械の見直しと“増強”です。

新たに純綿製の《蒸し布》を10枚増やして大一番へ・・・。

《蒸し布》は、蒸し上がった「もち米」を臼に移してから濯いで絞り、そして蒸籠に敷いて「もち米」をあけ蒸し器へ、この工程を数回繰り返すのですが、繰り返しているうちに濯ぎが不完全だと蒸し上がった「もち米」が《蒸し布》にくっついてしまって、取るのに一苦労・・・時間のロス、「もち米」もロス、作業のリズムが狂ってしまう!

少ない人数で“安全に効率を上げる”為に・・・小さなことからコツコツと!?

それと、風邪を引かないこと!!

最近のトラックバック

ウェブページ