世界遺産 Feed

2008年10月14日 (火)

銀河鉄道999ラッピング号発車記念イベント

9991 10月19日(日)から上信電鉄では、松本零士さん原作のアニメ「銀河鉄道999」号をデザイン(ラッピング)した電車が走ります。

そこで、始発・終点でもある下仁田町の商店街もそれを記念と上信電鉄を応援する意味で「銀河鉄道999」にちなんで“999円セール”(お得な目玉商品)を18日(土)・19日(日)の2日間実施することになりました。

各店先着20名様に「銀河鉄道999」オリジナルステッカーをプレゼント!

それでと、《目玉商品》を何にするか・・・???。

それともう一つ、このイベントに協賛する店の数が、ちょと少ないのが・・・気になるところで。

必死にやらないと・・・乗り遅れるぞ!!

2008年6月20日 (金)

ミステリー

Sizengakko2 下仁田の自然を語る会、第2回・荒船風穴の謎-冷たい風はどこから?

下仁田町の西部、神津牧場の東側に「荒船風穴」があります。夏季でも、岩の隙間から6℃前後の冷たい風が吹き出しているため、明治時代から蚕の卵の孵化時期を調節する岩室「荒船風穴」の名で利用されてきました。また最近では、富岡製糸場とならんで「荒船風穴」が日本の世界文化遺産暫定リストに登録されました。~下仁田広報より~

語る会では、講師・出席者から様々な“冷たい風”の《謎》に関する説が出されましたが、結論は・・・まだまだ、調査や研究が必要だと!

その答えは、未だ“ミステリー”?!

2007年3月22日 (木)

『継承』

Jkinu

寒天、水飴、砂糖を煮詰めて羊羹舟に流し、凝固したら舟から取り出し切り分け、みじん粉(糯米を搗いて餅にして焼いて乾燥させてから挽いたもの)をまぶして、表面を乾燥させると・・

総本家紙屋に『上州絹』というお菓子があります。このお菓子以前は、先代の姉が嫁いだ高崎の老舗和菓子店で製造販売されていました。そこの主人が熊本名物の「朝鮮飴」をヒントに創製したものです。「朝鮮飴」とは、肥後名物で1580年ごろ創製されたといわれ“長生飴”と呼ばれていました。その後、1593年ころ朝鮮の役に、加藤清正公が戦場に携帯させ、これを食して飢饉を防いだと伝えられ、高麗飴、朝鮮飴と呼ばれたそうです。その老舗和菓子店が一身上の都合で“暖簾”を降ろす際に、『上州絹』は、素晴らしいお菓子だから総本家紙屋で受け継いでくださいと託されたのです。主人から直接、作り方を教えていただき今では、総本家紙屋の代表銘菓の一つとして人気の高いお菓子となりました。第24回全国菓子大博覧会 九州in熊本で《金賞》を受賞!これも何かの縁?

2007年2月25日 (日)

記念イベント

Higashisouko_1 「富岡製糸場と絹産業遺産群-日本産業革命の原点」の世界遺産暫定リスト登載、世界遺産登録に向けての記念イベントが今月の3日(土)から25日(日)まで富岡製糸場で開催されました。期間中色々なイベントが行われ多くの人が来場されたようです。そんな中で総本家紙屋も『上州絹』を富岡製糸場内特設テントに設けられた記念物産展に出品させて頂きました。記念イベントの関係者また販売スタッフの方々お世話になりました。ほんとうにお疲れ様でした。これからも世界遺産へ向けての登録推進運動など微力ではありますが協力をさせて頂きます。 

“上毛かるた”「日本で最初の富岡製糸」まだの人、ぜひ一度足をSoushi_2運んでみてください。

                                                             

 

最近のトラックバック

ウェブページ