季節 Feed

2011年4月29日 (金)

ウラノヤエMK!

ウラノヤエMK!
眩しく、力強い、太陽の光を浴びて「裏の八重桜」が満開です。
そして、GWだろうがSWだろうが、大型連休だろうが、小型連
休だろうが、いつものようにたんたんと・・・。
ちょっと、ボヤキ?!

2011年4月25日 (月)

ウラノヤエ?!

ウラノヤエ⁈
お店裏の「八重桜」が、咲き始めました。

2011年4月11日 (月)

桜が散った頃から“お囃子”が聞こえる頃まで・・・。

Kikusuidora 当店、自慢の一品の『栗どら』に《菊水》のご紋を焼印した「菊水どら焼」(仮称)・「大楠公どら」(仮称)・・・1個157円(税込)

桜が散った頃から“お囃子”が聞こえる頃まで(5月~9月)・・・しばらくの間、休みます。

「下仁田・諏訪神社 秋季例大祭カレンダー」も、な組(仲町)が3月・4月でカレンダーがめくられ次の月(5月・6月)の下組(下町)に移るので、ちょうどイイかなと・・・!

Nagumikusunoki

2010年9月29日 (水)

年中行事・・・そう言えば、そう⁉

秋の恒例行事・・・「月見」
旧暦の8月15日(新暦 9月22日)・・・十五夜!
旧暦の9月13日(新暦 10月20日)・・・十三
夜!

それぞれ、旧暦の15日と13日なんだよね〜!

2010年6月21日 (月)

夏 至

二十四節気の一。太陽が黄経90度に達した時をいい、北半球では太陽の南中高度が最も高く、昼間が最も長く、夜が最も短い日のこと。                            

Geshi2010
冬至の日には、ゆず湯には入り、かぼちゃ、冬至粥、それから『ゆず最中  万葉の峰』?を食べる風習がありますが・・・夏至の日には、決まったもの食べる風習は無いそうです。(ある地域では、無花果田楽を食べる風習がアリ!)
これは“チャンス”‼
とは言うもののなかなかイイ、アイディアが浮かびません。
何かナイか?
どうやって、するか?
まだ、昼は長い!

2009年4月23日 (木)

八重桜・・・店の裏

Yaezakura09 お店裏の八重桜(ヤエザクラ)が満開です。

今年は、ヤエー?ハエー!?、早い!・・・失礼しました。

毎年、4月いっぱいぐらいは楽しみたいですけどね!

2009年4月 9日 (木)

『桜おこわ』

Sakuraokowa 昨日の《夢現じゅく》の花見で、メンバーと隣で花見をしていたサッカー少年と母親たちに大変、“好評”だった『桜おこわ』。

『御赤飯』に塩漬桜葉を《のり弁》の海苔のように敷いて、ごま塩をふりかけたシンプルなものです。

『御赤飯』に豊かな桜の香りがしてナントモ・・・GOOD!!

2009年3月31日 (火)

今季最終便・・・『うぐいす餅』

Uguisufinal09 惜しまれつつ・・・。

『うぐいす餅』の今季最終便です。

ちょうど《青きな粉》も、これ一回限りの量・・・無駄使いナシ!

2009年3月27日 (金)

おっと、雪かい!

Snow21327 朝起きて、外へ出てみたら「おっと、雪かい!」ってな感じで!?

ここ数日、寒かったからね・・・。

これで、少しは《桜の開花》も遅れるとイイんですけどね。(個人的な意見)

毎年恒例になっている、下仁田南牧菓子組合による妙義山・さくらの里での地元のお菓子の露店販売。

妙義山・さくらの里の桜が咲く頃(平年・4月中旬、ソメイヨシノ)から始まり、ゴールデンウィーク頃(ヤエザクラ)までの予定ですが、陽気が良くてあまり早く咲いてしまうと“諸事情”でお店を出すことが、今のところ不可能・・・対策、協議中!

お店を出したはイイが《主役の桜》の満開の時季を外すと・・・これまた、キビシイッー!

ですから、この寒さで《桜の開花》が遅れてくれればね~。

理想は、小・中学校の入学式等が終わった週の土・日(11日・12日)の開花!(妙義山・さくらの里)

2009年2月19日 (木)

逆・“雨水”

Snow21219 昨夜、降った雨が途中で雪に変わったみたいで・・・。

朝、車・家の屋根に雪が積もってました・・・逆・“雨水”

今夜も、また寒くなりそうで・・・また、雨から雪に!?

最近のトラックバック

ウェブページ