« 2007年12月 | メイン | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月31日 (木)

再確認!

Noro2 某厨房機器メーカーから製品の紹介を兼ねて「ノロウイルスの感染原因と主な対策・衛生管理のポイント」のプリントが送られてきました。

日頃より対策や衛生管理には、“万全”を心がけております。この時期、『食中毒予防』について《再確認》をするという意味では、このプリントは“グッドタイミング”でした。

改めて確認します。食品製造・販売に従事する方は、当然のことですが各ご家庭でも・・・!

『食中毒予防の3つのポイント』つけない(よい環境、手洗い)・増やさない(低温管理、乾燥)・殺菌する(洗浄、消毒、加熱)

あっ!それともう一度、“冷凍庫”の中をご確認ください。

2008年1月30日 (水)

第三の・・・。

Konnyaku ある方から“こんにゃく”の粉を頂きました。その意味とは?

下仁田・「こんにゃく手作り体験道場」利用者及び観光客などの《お土産品》として、『こんにゃく』・『下仁田葱』に続く第三の“もの”として“お菓子”をということです。

内心、すでに《お土産品》として自信のある“お菓子”も製造し販売もしているのに・・・と思いましたが、ここは前向きに考えるとして・・・。

やはり、「こんにゃく入り」だとか「下仁田葱使用」、名前に「しもにた」ってした方が、みんなに“わかり易く”てイイのかな・・・?(迷)

ただ、安易に「こんにゃく」や「葱」を入れて作るというのもではなくて、「こんにゃく」や「葱」の特徴や性質 それに相性?などを考えながら作らないとね・・・。

その為に、自分で作ったり(こんにゃく)、専門家や生産者さんにアドバイスをもらっている訳ですけど・・・。

なかなk、どうして、一筋縄ではいきません!

2008年1月29日 (火)

何故か?

Label1 お菓子を包装する時に貼り付ける《ラベル》シール、お菓子の製造日(同一日もアリ)、製造個数、売れ行きなどが違うのに“何故か?”在庫が少なくなり、慌てる時!が同じ。

ちゃんと在庫チェックはしている?のだけれど、“夢中”で菓子作りをしていると、ついつい“ポカ”しちゃうんですよね~

それで、急いで発注をして、急いで仕上げてもらいます。

2008年1月28日 (月)

“招福・・・”

Umkmochi お客様のご希望でパック詰めした『うぐいす餅』・『豆大福』・『草大福』のセット。新年会のチョットしたお土産に使うそうです。

餅米、小豆、砂糖、青きな粉、赤えんどう豆、蓬など《カラダ》にイイ、材料を使って作っています。

もうすぐ、「節分」ですから《家内安全》《商売繁盛》《無病息災》を祈願してこの《カラダ》イイ、セットを販売しようかな?!

“招福亭餅瓶”・・・?3個入315円(税込)!

2008年1月27日 (日)

『お供え餅』と『お神酒』

Osonaeomiki 明日1月28日は、下仁田町・馬山、蒔田不動尊の“初不動”です。

28日の朝、早く“役”の方が取りに来ますから、『お供え餅』が固まる時間を逆算?して今日の夕方、作りました。

ほんとうは、“役”の方の中には当日は忙しいので、前日の夕方から夜に取りにくる場合もありますから、《想定》とあとは《都合》で・・・。

おっと、『お神酒』もちゃんと用意して・・・!(忘れてて先程、酒屋さんで買って来ました。)

準備OK!

2008年1月26日 (土)

『南 天』

Nanten 箱に上棟祝用の《ひし餅》を入れ、最後に『南天』の葉を上にのせて仕上げます。

『南天』は、「難を転じて福となす」という縁起物で、御赤飯の飾り付けににつかわれます。  また、防火・厄除けとして庭先や鬼門にも植えられる。ことから、上棟祝用の《ひし餅》と一緒に・・・!

さすが、JAPAN!得意の“語呂合わせ”

             

             
       

2008年1月25日 (金)

貴重な箱・器

Box1 上棟祝用の《ひし餅》を入れる、箱・器です。

その昔は、各家にある上棟祝用の樽・箱・器などを各自用意して、菓子屋その中に《ひし餅》を入れて仕上げたそうですが・・・。

今は、こちらで紙製の箱を用意して仕上げるのがほとんどです。(紙製の箱は、上棟式が終わったら処分、使うのは1回のみ)

上棟祝用の樽(木製)は、何度か持ち込まれたお客様もいましたが、今回の木箱と漆塗りの器は初めてで“貴重なもの”をお預かりしました。

歴史の重みを感じる“箱と器”です。

2008年1月24日 (木)

“違いますよ!”

Letter ハッキリ!言います、“違いますよ!”

「飼い主様へ」という《犬》の飼育についてのアドバイス、忠告、お願いの手紙なのですが・・・。(差出人の名前、住所ナシ)

それは、お隣さんのことだと思います。

うちは、《犬》を飼っていません!

しっかり、飼う自信がナイので飼いません!

「通りで偶然見かけた・・・」とありましたから、おそらく、お隣さんの裏とうち(総本家紙屋)の裏は、塀とか仕切りがナイから間違うのも無理もナイことだけど・・・。

でも、名前も住所も連絡先も分からなければ“違いますよ!”ってことも言えナイし、手紙を出した方も“違い”が分からなければ、伝えたい人に伝えたい事(アドバイス、忠告、お願い)が伝わらない、ひじょうに残念です。それと「すみません」の一言も・・・!

この手紙を持って、お隣へ「これって○○さんの事ですから、お願いします。」というのもオカシイですから・・・。

それに、人に《誤解》されるのも、気持ちのイイものでもナイので“匿名”で出すのであれば、しっかり確認した方がイイのでは・・・。(宛名の字を見ると、若い人かな?)

一刻も早くという気持ちも分かりますが!

お気をつけ下さい。

2008年1月23日 (水)

今年初!、この冬2度目?

Snow 下仁田も今年初!、この冬2度目?の“雪”です。

やっと、やっと、天気予報が当たった。

積もったら、お店の前を《雪かき》、長靴・スコップを用意!(今日は、お客さん少なそうだし?)

でも心配御無用、雪も昼ごろには小降りになりお店の前も積もりそうもなく、フッウーと一安心。

空気が乾燥していたので、ちょうどイイお湿りって感じ・・・。

大雪にならなくてよかった、ヨカッタって感じ・・・。

明日、朝の“路面凍結”がコワい!

2008年1月22日 (火)

ちょっと、気になること・・・。

Fso 地区の保健推進委員さんから、“SUN”が使う《家庭用フッ素洗口剤》が配られました。それとチラシ!

知っていますか?フロリデーション。日本語に要約すると「水道水フッ化物濃度調整」という意味。だって!

水道水を飲むだけで「むし歯予防」になる方法です。

~鏑川水系の水には0.1ppm程度のフッ素が含まれていますが、フロリデーションを実施する場合には0.7~0.8ppmにフッ素化物濃度を調整します。と!

《フロリデーション》は、効果的、安全、経済的、簡単、公平、推奨、さあ、私達もはじめよう。

ちょっ、ちょっ、ちょっと待って!水(水道)飲んで「むし歯予防」、効果的・安全・経済的・・・、素晴らしくイイことだと思いますが、不安というか心配というかちょっと気になること、“水道水”を使う食品製造、“水道水”で食事を作る飲食店。

影響はナイのか?

最近のトラックバック

ウェブページ