« 2008年8月 | メイン | 2008年10月 »

2008年9月

2008年9月10日 (水)

軟らかさ・堅さ・弾力!

Shimonitamochitest 『大福餅』と同様に『下仁田餅』も軟らかさ・堅さ、そして弾力をチェック!

《白玉粉》を使った“求肥”生地に《ゼラチン》を合わせて作りますので、軟らかくなおかつ弾力のある「お餅」です。

2008年9月 9日 (火)

食品衛生指導員研修会 ’08

Gtgoffice 食品衛生指導員研修会がT合同庁舎で行われました。都合で10分程遅れて到着し中に入って席に着いた時には、あいさつ(食品衛生会長)も終わっていて、研修会の講義が始まっていました。

講師の先生が大学の准教授(細菌学)の新聞記事を資料にして話し始めたところ、ちょっと興味深い内容(フレーズ)だったので、いつもより“真面目”な研修となりました。

それは、「食の安全 牛レバーの生食、危険を伝えよ」と言うもの。

記事・話によると、牛レバーやユッケなどを食べてO-157など腸管出血性大腸菌、食中毒原因菌のカンピロバクターに感染する人が、目立ちきわめて危険(死亡することもある)であるのに、飲食店では幼児、児童、老人までもが平気で生肉を口にしていることは、細菌学を専門とする立場からは・・・自殺行為に映るのだと。

厚労省は、牛と馬の生食に関する衛生基準を定めて《とちく場》や食肉処理場、飲食店などの肝臓処理は専用まな板・包丁を使い販売時は「生食」と表示をすると・・・。しかし、これには強制力がないので多くの飲食店は今も「加熱用」の肉を「生」で客に出していて、07年度に全国の《とちく場》から出荷された「生食」の牛レバーは“ゼロ”で牛レバーに限れば市場に厚労省の基準を満たす食材は存在しナイことに・・・驚き、じゃあ普段食べているのは?

厚労省は、牛レバーの危険についてより積極的に国民に周知して、飲食店は「加熱用」牛レバーを「生食用」として提供するのをやめ、消費者も口にすることを避けて欲しいと・・・。研修会は終了した。

でもな~レバ刺、ユッケでビール!美味いしな~・・・葛藤するな~

信じるしかないのか!

2008年9月 8日 (月)

軟らかさ・堅さ!

Daifukumochitest 季節の変り目、あきらかに《涼しくなった》、《寒くなった》、《暖かくなった》、《暑くなった》の時に、作りたてではなく約1日経った『大福餅』の“軟らかさ・堅さ”をチェックします。

それで、季節によって餅を搗く時に《水加減》や《砂糖加減》の調節をします。

2008年9月 7日 (日)

秋祭りのポスター

Akimatsuri08p 今年の「下仁田諏訪神社 秋季例大祭」のポスターが当番町(東町)から各町に配布がありました。そこから手分けをして各場所へ・・・その配る係!

10月11日(土)・12日(日)に向けて各町とも準備は着々と進んでいるようです。

昨年は、台風9号による被害等を考慮して中止になってしまって、非常に残念でしたが今年は昨年の分も含めて《2年分》楽しもうと思っています。みんな、そうだろうと思います?

中止になったことで“静かな町”がより一層“静か”になってしまいましたから、こちらも《2年分》まとめて期間中は盛大に!

下仁田町における、お祭りの“経済効果”ってかなりありますからね!(期待大)

2008年9月 6日 (土)

ナイス フォロー!

Sakuranosatolabel 『さくらの里』のラベル帯シール、ちょっとした印刷間違えがあったので印刷屋さんに連絡をして、その旨を伝えたところ・・・。

連絡をした“翌日”には修正したラベル帯シールが宅配便で届きました。

迅速な対応でした。

間違えがあったらお詫びをして、素早く対応をする。それが“当たり前”と言ったら、そうなのでしょうけど、この“当たり前”の事を“当たり前”にする人が少なくなってきているようですね。

~『さくらの里』、ラベル帯シールが間に合いましたので・・・仕上がりました。

2008年9月 5日 (金)

平日(土曜は除く)の・・・。

Andama めずらしく平日(土曜は除く)の法事用引き物『大福餅』の注文です。

《もち米》が蒸しあがるまでの間に、《小豆つぶし餡》を決められた重さ(g)と数(個)に丸めておきます。

段取り!、段取り!

おっと、そろそろ蒸しあがる時間だ!

2008年9月 4日 (木)

役割分担

Yakuwari 今夜、「下仁田諏訪神社 秋季例大祭」について“区”の会議がありました。役員の方から区民に対して、日頃の感謝と《秋祭り》の協力のお願いがあり役割名簿と日程表が出席者に配られました。

役割名簿は、なるべく多くの区民に参加をしていただく為に全戸から最低1名(重複あり)の氏名を載せて“区”全体で協力して盛り上げていこうということなのですが・・・。

年々、参加者が減っているところが気になります・・・とくに若い20代~30代が、これも時の流れか?

ふと、まわりを見ると同級生の“女の子”(過去形)は、そのほとんどが《町外》に嫁いで行ってしまったし、“男の子”(過去形)も《町外》で暮らしているのが・・・急増中!(現在進行形)

それでも諦めずに“後期30代”として、もう一頑張りしますか!

参加を呼びかける、一声運動!

2008年9月 3日 (水)

Are you hungry?

Hungry 先月、後半の長雨で2本あった「こんにゃく玉」のうち1本が残念ながらダメになってしまって、それ以来“1人”で頑張っていました。

しかし、“1人”で頑張っていた「こんにゃく玉」に容赦ナイ攻撃が・・・イモムシ!

せっかく成長して立派になった葉を・・・美味しそうに!

Are you hungry?

答えは数時間後・・・キレイに全部食べていました。(完食)

これぞ《無農薬》!!安心して“虫”も食べる?

まあ、観察用・目印用だったので、そのままにして置きましたけど「こんにゃく玉」(芋)を栽培している農家の人にとっては、そのままという訳にはいかナイのでしょうね。

“虫”の駆除作業は大変だと思います。

2008年9月 2日 (火)

前にも・・・?

Shirobohoan 乳菓生地に「紫イモ餡」を包んで《丸ホイル・カップ》で焼き上げる『白い帽子』というお菓子。そろそろ「お芋」の美味しい季節!

その包餡をしているところ。

何か?このアングル、前にも同じ様な画像で・・・。

ん~ん、やっぱりあった!

2008年9月 1日 (月)

9月14日(日)!!

15808 今年の“十五夜”は、9月14日(日)です。

『月見団子』の御注文承っております。

“十五夜”がお彼岸・秋分の日の前というのも、何か早い気がしますが・・・こればっかりは《暦》ですのでしょうがナイ。

何年かに1度は、“前”になるという年もありますね、季節的にはまだまだ“夏”って感じの時が!

そう言えば9月14日って・・・39。

最近のトラックバック

ウェブページ