マイホームタウン Feed

2010年7月 2日 (金)

アドバイス!

下仁田町商業協同組合のブログ(スクラム70Blog)担当の理事さんからの“アドバイス”!

「アクセス統計?アクセスレポート?を見ると結構、町外・県外の方が見てるので、それにも対応できる“お菓子”を紹介したほうがイイですよ!」と言ってくれたので、早速、投稿してみました。

ありがとう!!(谷村新司 風で・・・ちょっと古い!?)

2010年7月 1日 (木)

ハードよりソフト!

Spm 今日から下仁田商業協同組合(スクラム70)のポイントカードが変わりました。

それに伴ないポイントを打つ機械も新しく変わり、先日操作方法の講習も受けて来ました。

操作方法は、従来の機械とそんなに変わったところはなくてヨカッタのですが・・・。

1枚のカードで繰り返し使える(カードの節約)、数字で見やすい、累計ポイントなど、今の時代?(エコ)に合わせてありイイ事だとは思いますし、大事なことですが・・・。

ハード(外側)だけがかわってもソフト(内容)がよりイイものにならないとダメだと思うのですが・・・。

ソフトがよければハードなんて関係ナイ!

と言い聞かせて、今日からの「セール」頑張ります。

2010年6月30日 (水)

初投稿!・・・スクラム70ブログ

始まったばかりの下仁田商業協同組合のブログ(スクラム70Blog)へ

初投稿しました。

2010年6月10日 (木)

地域小売商業振興対策事研修会

地域小売商業振興対策事研修会(勉強会)が商工会であった。

「ポイントカードを活用した売上拡大策」がタイトル。

似たようなタイトルでの勉強会は、これで何回目かは定かではないが出席してみた。

講師の先生が下仁田とほぼ同じ様な規模での成功?!しているところの事例を紹介して、

今回の勉強会(第1回目)は終了した。

成功事例の共通点と以前した「勉強会」でのものとでまとめてみた。

1、やる気のあるお店でやる

2、強いリーダーシップのあるリーダーの存在

3、諦めずに粘り強く継続する

4、先進事例を貪欲に取り入れる

5、ターゲット(客層・日・時間)を絞る

6、商工会との連携

7、アイディアマンの存在

A、100%印字

B、還元・交換イベントの開催

それにしても、「勉強会」の参加者人数が少ないような気がします。

50名とは、いかないとしてもせめて30名ぐらいは参加して欲しいような・・・。

組合だとか、団体だとかの組織内の“温度差”って言うのは、人間考えていることや思っていることが違うから、

これはこれでしょうがナイことなんですかね~。

熱いもの同志でやりたいね~!

居酒屋で《熱》を冷まして帰ってきました。

2010年5月29日 (土)

こんにゃくの日

5月29日って、『こんにゃくの日』?
葱とこんにゃく、下仁田名産。
の下仁田、何かイベントあったかなぁ?

そう言えば、今日5月29日は、先輩のHさんと後輩のH
の誕生日⁉43と40、おめでとうございます・・・何の 話しや!

2009年9月 8日 (火)

淋しい・・・反面!?

Only_one1 「こんにゃく体験道場」の体験者(今回は30名)に対しての物産品販売。2回目の出場(出店)!

出場、物産品販売者1件・・・“うち”だけ。

ちょっと、淋しいね~。

反面、ラッキー!と思う気持ちもあったのも事実で、結果として1件だけで出店者および競合店がいないと・・・大盛況!(完売)

やっぱり、やっぱり《ONLY ONE》は強いです。

“うち”は良かったけど、“全体”として見るとちょっと考えものですね。

2009年8月16日 (日)

スクラム70夜店まつり2009

Naight_shop09 8月15日“夜店まつり”、夏祭りと同じ《お祭り広場》で開催。(下仁田町商業協同組合 主催 参加協力団体 多数)

親睦団体の仲町・菊水会で参加、『かき氷』と『焼とうもろこし』と『らくがき煎餅』の露店。

「下仁田の水」で作った氷の『かき氷』。

朝一番で利根村から“もぎたて”を産地直送した「とうもろこし」を焼いた『焼とうもろこし』。

何故か?『らくがき煎餅』。

どれも、時間内に完売でした。

後片付け終了後、同級生(10人ぐらい)が集まっているスナックへ!

遅れること2時間、ようやく乾杯・・・駆けつけ3杯!?

久しぶりの集まりで、“結婚報告”まで飛び出して・・・楽しい、昨日でした。

2009年8月15日 (土)

最後の神輿・・・だったのに!?

Natsumatsuri09 毎年恒例の第38回しもにた こんにゃく夏祭りが8月14日、お祭り広場で行われました。

下仁田町商工会青年部としての参加は、今年が最後・・・今年度で卒業!

だが、突然のお菓子の注文・・・「うれしいやら、残念やら」複雑な心境!?

~結局は、お祭りには参加できず、“青年部での最後の神輿”を担げず、挙句の果てには“打ち上げ花火”も作業場で“音”だけ・・・ちっとも、面白くもなく。

楽天の野村監督のように・・・思わずボヤキ、今年の夏祭りは終了。

残念だったけど・・・うれしかった!

2009年7月29日 (水)

コドモのチカラ!

Kontaiken1_2 子どもの力(影響力)は、やっぱりスゴイですね。

こんにゃく手作り体験道場での体験者に対する、物産品・お土産品の販売。

お菓子を並べ、試食も用意して準備完了。

講師からも本日の出店者の紹介・・・「よかったら、お買い求めください。」

こんにゃく作りの工程で30分ほど“寝かす”ところで、体験者の方々がトイレ休憩をかねてご来店!?

大人は、少し警戒気味・・・ちょっと、イヤな空気。

その空気を一瞬にして変えたのが一緒に来ていた子どもで、試食用のお菓子「これ食べてもイイの?」。

そして、笑顔で「美味しい!」と言ってくれました。

それを見ていた親・大人たちも、イイ空気になったのか続々と・・・!

真直ぐで正直なものって伝わるんですね。

2009年7月28日 (火)

お味見!

Monakatasting 「こんにゃく手作り体験道場」での物産販売・・・今日、初参加。

15時~33名ほど神奈川県小田原市からお越しになって“こんにゃく手作り”を体験するそうです。

地元で好評の、ゆず最中『万葉の峰』伝統菓子『上州絹』を用意して・・・お出迎え。

“お味見用”の『最中』(1個を1/4にカット)と『上州絹』もそれぞれ準備!

さて?、「こんにゃく手作り体験道場」でのお土産品の販売・・・どう、でしょうか!?

お昼頃、様子を伺いに体験道場へ下見に行ってきます。

最近のトラックバック

ウェブページ