Feed

2008年12月12日 (金)

『き び』

Kibi 『きび・黍』イネ科の一年草。

弥生時代に中国から伝来した穀物。

茎の高さ1メートル内外。

葉は、長く広線形。

夏から秋にかけ、茎頂に長さ20センチの花穂を出し、小穂を多数つけて垂れ下がる。

穎果は粟(アワ)より少し大きく、糯と粳の二種ある。

以上 大辞林・・・参照。

何か?まだピンとこないので、もうチョット調べます。

2008年の漢字は『変』かぁ~!

2008年12月 2日 (火)

お正月用の『御餅』

Omochi0809 無添加・もち米100%、お正月用の『御餅』のご注文承ります。

価格は画像をダブルクリック!!

配達は無料サービス(下仁田町近隣の市町村のみとさせて頂きます。)

《草餅》・《豆餅》、『御餅』の量り売り、通信販売、脱酸素包装(保存用)なども承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。

2008年10月22日 (水)

“陰性”

Negative 先月末に、県の担当者2名が「アレルギー物質、原材料表示の適正化」と言う事で商品・表示の検査に来ました。

今回は、“小麦”に関する原材料表示で“小麦”を原材料として使用してナイ商品を3点ほど《収去》して試験検査機関へと・・・。

その検査結果が郵送で送られてきて・・・結果は3点とも“陰性”でした。

“小麦”を使用してナイので当然の結果といえば当然なのですが、聞くところによると、加工品を材料として使用する場合(小麦の表示ナシ)にその加工品に“小麦”が使用されている場合があり、気付かずにアレルギー物質表示をしていない場合等があると言っていました。

“陰性”でひとまず安心!

これからもより一層、注意をしながら“お菓子”を作って行かないとね。

2008年10月 1日 (水)

“秋祭り”の日

13808 今年の《十三夜》は、10月11日(土)です。

月見団子・月見饅頭、各13個入1,000円(税込)

ところで、《十三夜》の日の10月11日は「下仁田・諏訪神社秋季例大祭」の第1日目と同じ日に当たるので、『月見団子・月見饅頭』の作る量を十五夜の時より少なくしなくては・・・!

家で、ゆっくりと月を見ながら一杯ってな感じにはならナイでしょう・・・。

おそらく“秋祭り”の2日間は、一年間の内で最も「夜の外出率」が高いのではナイでしょうか?・・・下仁田では!

2008年9月17日 (水)

栗御飯

Kurikawamuki “SUN”が学童で《栗》拾いをして持ってきたので、帰りの車の中で言いました。

「栗御飯」(クリめし)を作ってやると・・・“SUN”に!

《栗》を洗って、皮を剥き(渋皮をチョット、残す)1/4にカット。うるち米ともち米を半々にして研ぎ、日本酒・醤油を適量、カットした《栗》を入れて、水加減をチェックして暫く(2時間くらい)そのままで・・・。

2時間経ったら、炊飯器のスイッチをON!

炊き上がりは・・・9時ごろ(午後)か!?

いいや、明日の朝御飯で・・・今日は、違う“御飯”を食べなさい。

2008年9月14日 (日)

十五夜・・・39

15839 今日は十五夜・・・『月見団子』が出来上がりました。

心配した天気も晴れてきて陽も出てきたので、このまま行けばイイ“月”が見れそうです。

そして、今日で『39』になりました。

『39』(サンキュウ)皆さんに感謝して、『39』(サクッ)と歯切れの良い一年に・・・!!

2008年9月 9日 (火)

食品衛生指導員研修会 ’08

Gtgoffice 食品衛生指導員研修会がT合同庁舎で行われました。都合で10分程遅れて到着し中に入って席に着いた時には、あいさつ(食品衛生会長)も終わっていて、研修会の講義が始まっていました。

講師の先生が大学の准教授(細菌学)の新聞記事を資料にして話し始めたところ、ちょっと興味深い内容(フレーズ)だったので、いつもより“真面目”な研修となりました。

それは、「食の安全 牛レバーの生食、危険を伝えよ」と言うもの。

記事・話によると、牛レバーやユッケなどを食べてO-157など腸管出血性大腸菌、食中毒原因菌のカンピロバクターに感染する人が、目立ちきわめて危険(死亡することもある)であるのに、飲食店では幼児、児童、老人までもが平気で生肉を口にしていることは、細菌学を専門とする立場からは・・・自殺行為に映るのだと。

厚労省は、牛と馬の生食に関する衛生基準を定めて《とちく場》や食肉処理場、飲食店などの肝臓処理は専用まな板・包丁を使い販売時は「生食」と表示をすると・・・。しかし、これには強制力がないので多くの飲食店は今も「加熱用」の肉を「生」で客に出していて、07年度に全国の《とちく場》から出荷された「生食」の牛レバーは“ゼロ”で牛レバーに限れば市場に厚労省の基準を満たす食材は存在しナイことに・・・驚き、じゃあ普段食べているのは?

厚労省は、牛レバーの危険についてより積極的に国民に周知して、飲食店は「加熱用」牛レバーを「生食用」として提供するのをやめ、消費者も口にすることを避けて欲しいと・・・。研修会は終了した。

でもな~レバ刺、ユッケでビール!美味いしな~・・・葛藤するな~

信じるしかないのか!

2008年9月 1日 (月)

9月14日(日)!!

15808 今年の“十五夜”は、9月14日(日)です。

『月見団子』の御注文承っております。

“十五夜”がお彼岸・秋分の日の前というのも、何か早い気がしますが・・・こればっかりは《暦》ですのでしょうがナイ。

何年かに1度は、“前”になるという年もありますね、季節的にはまだまだ“夏”って感じの時が!

そう言えば9月14日って・・・39。

2008年8月31日 (日)

予定変更・・・急ピッチ!で

Hurry_up 当初の予定では、午後1時までに『上棟祝用の御餅』を仕上げて、配達(納品)を済ませすべて完了してから《町民野球大会》第4試合・午後2時試合開始へ行こうと予定していたのですが、突然のメール「第2試合が不戦になった為、午前11時に集合してください」との連絡。

予定変更・・・急ピッチ!で集合時間までに《御餅》を箱に入れて、上棟祝のかけ紙をかけるところまで仕上げて配達(納品)は野球・試合終了後“とんぼ帰り”をして、それから・・・!

ヨカッタ~試合会場が下仁田で。

それと、久しぶりの“太陽”・・・きっと、素晴らしい「上棟式・祝」になることでしょう!

2008年8月 8日 (金)

真っ直ぐな「おやき」

Oyakisun “SUN”が今日の学童保育で作った「おやき」。

夕方、迎えに行ったときに先生から手渡されました・・・本日の晩ごはん!

余計?なものは一切使っていない、実にシンプルな「おやき」で味噌のイイ香りがします。

純粋で真っ直ぐな「おやき」を早速、いただきます!・・・ちょっと、軽くオーブンで温めてから。

最近のトラックバック

ウェブページ