« 2008年1月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月

2008年2月19日 (火)

特注品は・・・。

Ghana_box 2月15日のブログにも書いたように菓子用の箱は、既製品で合うものがあれば既製品で賄うようにしています。

『群馬の花』『上州絹』のように、そのお菓子の形状に合わせて仕切りがある“特注品”は、一つ一つ手で折ります。

これがまた、けっこうな手間で《フタ》・《身》・《仕切り》とありますからね~。

それと、折っている最中(さいちゅう)に箱のへりなどで指を切ることもありますので気をつけナイと!

残りあと、95!(始まりは100)

まだ、まだです。

2008年2月18日 (月)

“マスク”着用!

Mask お菓子の納品で行った、特別老人施設、病院の入り口に“マスク”着用を呼びかける張り紙が貼ってありました。

《インフルエンザ》の流行の為です。

先週の始まりの頃は、雪のおかげで適当な“お湿り”があったのですが、週の中・末にかけて寒さも一段と厳しくなり、晴れの日も続いて湿度も低く空気も“乾燥”していたので、そのせいで・・・!

予防策で有効なのは、1にも2にも『手洗い・うがい』だそうです。そして“マスク”の着用!

仕事柄、常時“マスク”の着用を心がけていますが、よくお客さんに訊かれるのは《花粉症》ですか?

2008年2月17日 (日)

『焼団子』

Yakidango 「御団子」(おだんす)、お葬式などのお清めの席などで出される団子。

残った「御団子」を串に刺して生醤油をつけて焼いてみました。生醤油の焦げる香りがなんともいえない・・・!『焼団子』は、酒・ビールの“つまみ”に最高!

この『焼団子』は、非売品いや未売品?なのですが・・・。

しかし、政府が製粉会社に売り渡す《輸入小麦価格》が4月から30%引き上げられることが正式決定。当然、我々が仕入れる《小麦粉》の価格もUP、30%で価格の上昇が止まるのかというのも不透明(ワカラナイ)。

そんな中で、今の時点では《小麦粉》より《米粉》の方が割高ではあるのですが、このまま価格の上昇が続けば“逆転”するということもありえる状況に・・・!

そこで、《小麦粉》を使っている和・洋菓子に《米粉》を“上手く”(旨く)使えナイかと考えている、今日この頃!

《米粉》(上新粉)を使ったお菓子で、最もポピュラーでシンプル、なおかつ人気のある『団子』まずは、“原点”ここからチャレンジのスタートです。

2008年2月16日 (土)

『上州絹』の調節

Kinu_rw1 『伝統菓子 上州絹』は、通常《紅》と《白》同量、羊羹舟に流して作り1包み2個入り(紅・白各1個)、クリアケース入りは8個(紅4・白4個)と紅白ペアで販売をするのが基本なのですが・・・!

今回のように、お客様で“お茶会”のお菓子として『上州絹』の《紅》(紅梅のイメージ)を使いたいという場合、または“法事”等の引き物として《白》のみを使いたいと場合でもご用命頂ければ対応いたします。

2008年2月15日 (金)

デカイ荷物?

Haribako デカイ荷物の正体は、“箱”!お菓子の詰合せ等に使う箱です。

以前は《組み立て式》の箱を使用していたのですが、箱を折る「手間」と「コスト」を考えて、いくつかのお菓子の箱は既製品の貼り箱に変えました。

“貼り箱”もなるべく在庫は置かずに、必要な数だけ仕入れます。少なくなったら1カートンで注文ができて種類も豊富なので重宝してます。時々、箱が足らなくなる失敗も!

ただ、“貼り箱”の種類(サイズ・色・柄)が増えると、少量だとしても“ご覧”の大きさですから保管場所に一苦労・・・倉庫が狭いから!

そのうち広いのに・・・?

2008年2月14日 (木)

“ティータイム”2.14

Tea_time7 《バレンタインデー》、“いとこ”から貰ったチョコとココアで“ティータイム”

小・中学校の頃、 《バレンタインデー》って、男子にとって「ドラフト会議」みたいなもので意中の球団(女の子)からの指名を待つ選手のような気がした、そんな日でした。

当日、学校の休み時間や放課後、本人または女の子の友達が使者となり男子を呼びにきて、そして渡す(勇気を出して渡す場合もアリ!)そんな光景をたくさん目にしました。(自分も呼ばれて・・・?)

中には、重複指名や予期せぬ指名というのもありました。(自分以外)

そう言えばその日の放課後、用もナイのに学校にいたり、部活が終わってもナカナカ家に帰らない男子が多かった!

ってなことを思い出しながらの“ティータイム”

貰った時はうれしかったなぁ~。

でも、その1ヶ月後に逆の立場になる『日』、“コワイ日”が来ることを一瞬忘れてました。

2008年2月13日 (水)

種切り

Tanekiri この冬一番の“大寒波”の影響で冷た~い北風が強く、外はメチャクチャ寒い!中の作業場もメチャ寒い!

生地をちぎり分ける《種切り》も気温が低いと生地が締まって、餡が包み難くなりますから、少し《種切り》して《包餡》する。

これを繰り返します。何度も、何度も!

2008年2月12日 (火)

材料の性質上

Kinu21 『伝統菓子 上州絹』、水飴・砂糖・寒天を主な材料として作ります。

材料の“水飴”の性質上、寒くなるとどうしても多少の硬軟の差がでます。(季節の違いで)

しかし、品質には問題ありません。

配合、煮詰め具合、水飴(夏用・冬用)等、季節によって変えているのですが・・・。

まだまだ、越えなくてはならない問題がたくさんあります・・・だから、楽しくてやめられない!

お気づきの点等がありましたら、なんなりと言ってくだされば幸いです。

貴重な意見が必要なんです。

2008年2月11日 (月)

“ヒマラヤ”から・・・。

Haruna 仕事も一段落したので、久しぶりに“SUN”と出掛けました。

「そうだ、“SUN”の野球のグローブを買いに行こう!」と高崎のスポーツショップ『ヒマラヤ』に行ったのですが、以前の来た時は1Fだけでしたがリニューアルしたらしく1F・2Fになっていて2Fに《スポーツ》、1Fに家族全員で楽しめる《ゲームセンター》が入ってました。これはマズイことに・・・!

案の定、2F《スポーツ》には目もくれず、1Fのゲーセンへ!

久しぶりだから、「まぁいっか」ということでグローブは次回のお楽しみ!(今日はいらないと、本人)

1Fの《ゲームセンター》でひとつ疑問が・・・?“多目的トイレ”って何?

あ~あ、確認しておけばヨカッタ!これも次回のお楽しみ。

そこの、“ヒマラヤ”(屋上駐車場)から榛名山を撮ってみました。

2008年2月10日 (日)

こんにゃくtownは恋の町?

Koinyaku 下仁田町商工会青年部・主催の「恋にゃく手作り」!

下仁田町の名産品の『こんにゃく』をハート型にして《恋にゃく》と銘打って、バレンタインデーに大切な人に贈るという企画。

そして、その“想い”が叶う・・・?新しい都市伝説ならぬ田舎伝説!

生憎、仕事の都合で、参加および手伝いができなかったのですが、代わりと言っては何ですが、うちの“鬼嫁”と“SUN”が参加!

“鬼嫁”は、初めてのこんにゃく作り!

一味唐辛子入りのハート型の《恋にゃく》が届きました。

バレンタインデーには少し早いですが、早速、今日の夕飯に食べたいと思います。

何か?HOTな夜になりそう!

最近のトラックバック

ウェブページ