« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月21日 (土)

70・80・・・ほぼ100%

Yakyu1 天気予報では、降水確率70~80%・・・ほぼ100%、昼頃から《強く》ドシャ降りになると・・・!

そんな中で、群馬県商工会青年部・西南ブロック(下仁田町・南牧村・甘楽町・神流町・吉井町が参加)の野球大会・予選が吉井町運動公園のグラウンド行われた。

Yakyu2日程・“準備等”で、《ほぼ100%?》雨が降るとわかっていながらも、強行してやらなければならない大会・・・“幹事町”の青年部は大変だと、つくづく感じました。

開会式・第1試合(甘楽町vs神流町)の途中までは、天気予報のとおり?《雨》が降っていて「このまま降り続けばどうかな?」・・・中止!

と、ところが昼に近づくにつれ《雨》はすっかり上がり、試合も順調に消化!

決勝戦(下仁田町vs南牧村)が始まる頃には、《太陽》まで出てきてグラウンドはすっかり真夏の暑さ!試合結果は・・・ん~ん残念!

大会終了後は、公園内にあるスペースでの西南ブロック・親睦バーベキュー、「汗をかいたあとのビールはウマイ!」、焼肉・焼ソバ・イカ焼・・・etc

今回の大会参加者・役員を含めて総勢60名分もの食材、飲み物の“準備等”をした“幹事町”の吉井町青年部さん「ありがとうございました。」

これが、もし《雨天中止・順延》にでもなっていたら・・・考えただけでも恐ろしい!

2008年6月20日 (金)

ミステリー

Sizengakko2 下仁田の自然を語る会、第2回・荒船風穴の謎-冷たい風はどこから?

下仁田町の西部、神津牧場の東側に「荒船風穴」があります。夏季でも、岩の隙間から6℃前後の冷たい風が吹き出しているため、明治時代から蚕の卵の孵化時期を調節する岩室「荒船風穴」の名で利用されてきました。また最近では、富岡製糸場とならんで「荒船風穴」が日本の世界文化遺産暫定リストに登録されました。~下仁田広報より~

語る会では、講師・出席者から様々な“冷たい風”の《謎》に関する説が出されましたが、結論は・・・まだまだ、調査や研究が必要だと!

その答えは、未だ“ミステリー”?!

2008年6月19日 (木)

《人》とのつながりを大切に・・・?

Diamond 上棟祝の“投げ餅”、これも『誕生餅』と同じように地域によって《紅白丸餅(小)》、《紅白菱餅》などがありますが・・・この地域(下仁田周辺?)では、主に《白菱餅》が一般的です。

『菱餅』には、3段で正月用(中央を赤、上下を白)と三月雛用(上から赤・白・青)などがあり、赤は《天》、白は《人》、青は《地》で、天地人を表現したともいわれています。

ココからは個人的な考えで、白は《人》ということなので新しく家を建てその場所で生活していく上でやはり《人》とのつながり、とくに“お隣、ご近所”とのつながり(お付き合い)を大切だと思い(願い)《白菱餅》を投げるのです。(そう、しておきましょう!)

最近は、上棟祝等を省略するケースも・・・。

2008年6月18日 (水)

10本の指で!

Hollow 餅米を蒸す時に、チョットひと工夫?ステンレスの網に木枠を置いて水でぬらし絞った網布巾を敷き、そこに水を切って餅米をあけ平らにならす。

その時に、真ん中に拳大に窪みを付け、あとは両手の“10本の指”で適当な間隔で窪みを・・・!

これは、蒸し機の蒸気(下方から上方)を効率よく全体にまわすためにやっています。

その結果、《蒸しムラ》がなくなり、また《蒸す時間の短縮》・・・多少、ではありますが省エネに!

このご時勢、「小さなことからコツコツと」(エコとセコ)

2008年6月17日 (火)

夏の大掃除!?

Clean 毎年恒例の“夏の大掃除”!なんでこの時季に大掃除かって?

それは・・・?。

倉庫内の包装資材を入れていた《ダンボール》、明日は第三水曜日で「燃えないゴミ」、カン・ビンの「資源ゴミ」の日なのでちゃんと分別して・・・OK!

さらに、勿体無いと言う考えから(貧乏性)多少壊れていても、まだまだ使えると捨てずに取って置いたもの?だが結局は3年間使わずじまいなので処分することに。

3年間使わナイものは、思っているほど重要・必要ではなく、この先《一生》必要としナイか使わナイものだと、何かで聞いたことが・・・!

冬につづく。

2008年6月16日 (月)

急成長?!

Konnyakutama7 6月16日(月)8時15分、天気・快晴(P-カン)気温22℃、湿度54%朝から暑い!

“SUN”は、昨日(授業参観日)の振替休日でまだ・・・Zzzz!

プランターの《こんにゃく玉》の芽が・・・急成長?!

しかも、1番目(芽)よりも2番目(芽)の方が伸びてきました。

ここにきて、芽の伸びる(成長)スピードが・・・子供と同じだ!

2008年6月15日 (日)

たまり場?

Shose 今日“SUN”の小学校は《授業参観日》、通常の時間に登校して行きました。お弁当を持って!(日曜日だから)

~午後2時ごろ、そろそろ《授業参観》も終わって帰ってくるかな?と思い自宅を見ると、すでに“溜まって”・・・い、い、いつの間に!

ちょっと、覗くと相変わらずの《DS》、「天気がイイから広場で野球でもやってこい!」と促すとカラーバットとボールを持って、出て行きました。

これで、「夕方まで外で思いっきり遊んでくるな」と思いきや30分位したら、また、“たまり場”で《DS》。

今の子は、飽きっぽいと言うか展開が速いと言うかさっきまでしていたのに・・・あれっ?

自分なんかの頃は、日が暮れるまで《カラーボール野球》をやってましたけどね~

楽しくてね!

2008年6月14日 (土)

2本目(芽)!

Konnyakutama6 6月14日(土)16時25分、天気・晴れちょっと曇り気味!気温28℃、湿度41%。

はっと、気付くと何と“2本目”の芽が出てました。

青年部長曰く「他の部員のプランターは、芽が出てナイ」とのこと。

と、言うことはこれって《優秀》ってこと?

まぁ、おごらずに地道に育て、観察をしていきます。

2008年6月13日 (金)

今回は《水》から

Benihotaru08 13日の金曜日(友引)、蒸し暑いね~!

涼菓、梅ゼリー『紅螢』、今回は《水》から寒天製剤と砂糖を混合したものを溶かしながら火にかけて作ってみました。通常ですと、まず鍋に《水》を入れて火にかけ、80℃になったところで寒天製剤と砂糖を混合したものを入れて作っています。

何か違いは?

比較してみて《水》から作ったの方が、「気持ち」弾力・コシが強くなったような《気》がします。(分量は同じ)

どっちがどっちというのもナイのですが・・・ズバリ!美味しい方で?

2008年6月12日 (木)

雨上がり・・・甘楽町へ

Kanrag 下仁田町商工会青年部の野球で、今日は甘楽町商工会青年部との練習試合の予定です。(19:00~)

が、朝から大雨で「これは、確実に中止で何か違う予定でも・・・」と思ったのですが、お昼頃には雨も上がり太陽も出てこれは、ひょっとして・・・?

案の定、監督から「予定通り、甘楽町へ・・・」のメールが入り、いざ、甘楽町Gへ!

あれだけ(多い)の雨量で、あれだけ(少ない)の日照時間でグランドは“GOOD”コンディション!やっぱり、《水はけ》のイイ、グランドは素晴らしい。

ちなみに、いつも青年部が利用(ナイター)している《下仁田中学校G》ならば、完全に“OUT”!

あ~あっ、羨ましい。

最近のトラックバック

ウェブページ