« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月20日 (木)

知る人ぞ知る!?

Yuzunoki 夏期(6月)・冬期(11月)の年2回!行われる食品衛生一斉巡視。

食品衛生指導員として、保健所の食品衛生監視員と飲食店や食品加工施設を回ってきました。

担当地域が下仁田町の東野牧・西野牧地区の《奥》、分かり易く言うと軽井沢(長野県)と下仁田町(群馬県)の境い目の地区とココから先には人家あるいは施設はありませんと言う・・・最終地点。

移動距離は長いが施設数は少ない地域。

その移動中に目に飛び込んでくるのは、あちらこちらにある「ゆずの木」。

ひょっとして下仁田って、知る人ぞ知る!隠れた?『ゆず』の産地だったりして!?

2008年11月19日 (水)

年2回?の大掃除!

Bigcleaning 年2回?の大掃除につき本日、臨時休業です。

店舗、作業場、倉庫(小屋)等など!

掃除・整理・整頓のついでに年末、年始を向かえるにあたっての包装資材等の在庫をして・・・早め、早めの行動!?

と、心掛けてはいるのですが・・・。

2008年11月18日 (火)

“しんなり”したところに・・・。

Yuzusuger 『ゆず』の《果皮》に上白糖とグラニュー糖をまぶして一晩置いて・・・。

“しんなり”したところに更に上白糖とグラニュー糖を“よく”まぶしてから果実酒用のビンに『ゆず』を詰めます。

2008年11月17日 (月)

果皮と果実

Yuzukawami 水洗いした『ゆず』を皮剥き器で素早く《果皮》と《果実》に分けます。

作業場・店舗じゅう『ゆず』のイイ香りが一杯に広がります。

2008年11月16日 (日)

ゆ ず

Yuzu2008 今日、朝一番に採ったばかりの“ゆず”を地元の農家の人がコンテナに3つ程持ってきてくれました。

もちろん《無農薬》です。

早速、大き目のポリ容器に移して水洗いで表面に付いている汚れなどを落として、水気を拭き取り・・・果皮と実に分けます。

今日は、拭き取りまで。

2008年11月15日 (土)

“5日後”・・・自宅前

Koyo1115 自宅前の楓?もすっかり紅くなりました。

周りの山々も日に日に、彩(いろ)付いていき昨日と今日では全然違う・・・劇的な変化も!

この時季は、「下仁田に生まれてヨカッター!!」と感じます。

2008年11月14日 (金)

“忘年会のお知らせ”つくり!

Oshirase 地元・自治会主催で《市町村合併等》について役場の担当課の方々が会場に出向いて説明をする「行政出前出張講座」があって行って来ました・・・参加人数少!

話を聞いて自分の出した結論は・・・どんな状況になっても“前向き”に頑張るってことかな。

その後、講座を一緒に聞いていた《親睦会》の役員で忘年会の日程・会場を決める打ち合わせを・・・「一杯飲みながら」と言う事で。

お楽しみを決める時は早いですね~乾杯して5分で決定!

その後2、「一杯飲みながら」雑談!

その後3、家に帰って“忘年会のお知らせ”つくり・・・ホロ酔いで!!

2008年11月13日 (木)

“貴重なこんにゃく粉”

Konnyakuko 蒟蒻製粉会社の会長さんから「この粉を使って、試しに『大福餅』を作って下さい。」と上質な“貴重なこんにゃく粉”を持ってきてくれました。

ご高齢にもかかわらず、会長さんの“情熱”はスゴイ!頭が下がります。

《こんにゃく粉》を餅に使うと言う事は・・・!

重要なのは《水》加減と《熱》の入れ方かな?・・・“情熱”の!!

2008年11月12日 (水)

菊 花

Kiku ららん藤岡で開催されている「菊のお祭り」(正式名称は???)

納品がてらにチョット。

これらの“菊花”は、藤岡市内の小・中学校、園芸クラブの生徒の作品だそうです。

お菓子の世界にも“菊花”を表現したものがたくさんあります。

“菊花”と聞いてまず、思い出すのは・・・学生時代に《とった》競馬の“菊花賞”、友達と夕飯に焼肉を腹いっぱい食べたこと。

もう、20年くらい前かな!

2008年11月11日 (火)

自宅前の・・・。

Koyo1111 自宅前の楓?も、ここ数日の冷え込みでようやく彩(いろ)付き始めました。

寒っ!!

今日は朝から頭が痛く、こちらはこの冷え込み(寒さ)のせいで“風邪”のひき始めのようです。

特製の《ハチミツ・ゆずティー》を飲みたいと思います。

あっ!《ハチミツ・すだちティー》と《ハチミツ・かぼすティー》も出来ることは出来るのですが・・・どう、しましょかねぇ~?

最近のトラックバック

ウェブページ