« 2007年6月 | メイン | 2007年8月 »

2007年7月

2007年7月21日 (土)

通知表

Tuchihyo 昨日、1学期の終業式も無事に終わり今日から《夏休み》

初めての“通知表”を見ました。

よく、近所のオジサンやオバサンから「お父さんの小さい時そっくり!」と言われます。

それはそれでうれしいのですが、“通知表”までそっくりでなくてもイイのに!

先が思いやられます。

まぁ、初めての《夏休み》思いっきり遊んじゃぇ~!

2007年7月20日 (金)

カレンダー

Matsuripoto1 「諏訪神社秋季例大祭」、旧下仁田町7町(東町・旭町・上町・吉崎・川井・仲町・下町)が山車の巡行、神輿を担いだり(当番町のみ)します。

詳しい説明などは、また、お祭りの時期になったら書きたいと思います。

その「諏訪神社秋季例大祭」を、もっともっと盛り上げ下仁田町内外に“宣伝”をして今より少しでも参加者や観光客が増えるように、7町の若手?の有志が集まり会議をして決定し去年から製作したのが『諏訪神社秋季例大祭・カレンダー』です。

大好評!

それで今日が、今年度分(11月~翌年10月)の写真原稿の締切日なのですが、この写真選びがけっこうたいへんで難しく、前回もそうでしたが今回も悩みの《タネ》です。

つづく!

2007年7月19日 (木)

プロテクター

Protector 久しぶりに野球があります。ナイターで下仁田町商工会青年部・野球部、県大会に向けての「練習試合」です。

ケガをしないように頑張ります。

ケガをしないようにと言えば、野球をやってて思うのですが最近やたらとルールが変わっています。

数年前から、公式?試合ではキャッチャーにプロテクターが義務付けられました。

硬式や少年・中学野球なら理解できるのですが、安全対策とはいえ“軟式”で体がしっかりしている大人の野球でプロテクターが必要か?

安全対策・ケガ防止は必要ですけど《過保護》すぎるのはどうかな?

2007年7月18日 (水)

郷土かるた

Karuta 地域・まちづくり団体「夢現じゅく」というのが下仁田にありまして自分もメンバー(この間まで塾長)として活動に参加しています。

毎月1回の定例会は、メンバーから《しもにた》についての考えや思い又は“ダメ出し”など様々な意見交換の場になっています。

そんな中で、メンバーを含め下仁田に住んでいる人達(大人)が《しもにた》のことを知らなすぎるのではないかということになりました。(知らないから子供達に伝えることが出来ナイ)

そこで、子供も大人も一緒で楽しみながら《しもにた》のことを知る方法として“郷土かるた”づくりを思いついたのです。

「上毛かるた」や「郷土かるたの作り方」などを参考にしながら《しもにた》を自然・歴史・人物・特産品・・・などのジャンルに分けて抽出し読み札、絵札を作る予定です。

とはいえ、読み札は七五調or五七五調にするのか?絵札は絵or写真にするのか?

今日の定例会は、“郷土かるた”づくりで白熱しそうです!?

2007年7月17日 (火)

「見本」

Kinu246 『伝統菓子 上州絹』の従来のクリアーケースが、廃盤になりそれに伴ない新しいケース・箱へと変更をした為、お店のショーケースの「見本」も新しいものへと取り替えました。

既成品で対応をしているとこのご時勢メーカーの《事情・都合》で変更を余儀なくする場合が多々あります。

最近も1つ・・・!

しょうがナイですね。

また、イイものを探します。

つづく!

2007年7月16日 (月)

7回忌

Casu1 先代の頃からお付き合い頂いている方から《7回忌》の引き物を頼まれました。

《1周忌》の時は『お餅』、《3回忌》の時は『御饅頭』を引き物として使って頂きました。

《7回忌》の今回、『カステラ』を引いて頂きました。

『カステラ』は、“体に優しいお菓子”ですので、お見舞いの時、お祝いの時、贈り物の時など幅広く使われています。勿論、法事の時にも・・・。

おっと!そろそろ納品の時間が近づいてきました。

包装した『カステラ』に黒白のシルケットをかけ仕上げて出掛けます。

2007年7月15日 (日)

一生!無事!

Otanjo2 『誕生餅』・『一生餅』・『背負餅』と様々な呼び名があるというのは以前ブログで紹介しました。

生後1年目を迎えた初誕生日に風呂敷などに包んだお餅を背負わせ歩かせて無事成長を祝う儀式です。

今回は、1升のお餅を紅白(0.5升×2)2段のご注文を頂きました。

お子様の“無事成長”をお祈り申し上げます。

なんといっても1番は《丈夫で健康な体》です。

2007年7月14日 (土)

満1歳の誕生日に

Otanjo1 娘さんが『満1歳の誕生日』を迎えるということで、お祝いを頂いた方々への返礼に使うお菓子の注文を頂きました。

ありがとうございます。

「紅白餅(大きめ)2個入+銘菓詰合わせ」この組合せが、今の“主流”です。

紅白餅《白はつぶ餡》《紅はこし餡》と焼き菓子等、大家族が少なくなりお菓子を消費するスピードが遅くなった今の現状を考えれば、日持ちしないお菓子は少なめ、日持ちするお菓子は多めの方が合理的でかつ“無駄”がでないのでイイのかもしれません。

2007年7月13日 (金)

涼を求める心に!

Mizuman3 『水まんじゅう』!煉り上がった生地をカップの4分の1くらいまで入れ、予め丸めておいた餡玉をのせる。その上に生地を入れて粗熱が取れたらフタをして冷蔵庫で冷やす。

“召し上がる”時は、カップのままてもイイし、お客様などに出すときなどは、カップからお皿に取り出してもイイ!

きな粉をかけると《くず餅のようで?》美味しいそうです。(お客様 談)

涼を求める心に!をキャッチフレーズで販売していますが、ここ数日の天気だと“陽”とか“暖”のほうがイイかもしれないですね。

2007年7月12日 (木)

添付、「商品写真」

Photo 群馬県優良県産品推奨審査会への申請を今日、下仁田町の商工観光課へ提出してきました。市町村(商工担当課)を経由して県(観光国際課)に申請するのです。

申請書の添付関係書類の項目に「商品写真」というのがあったのでデジカメで撮影+HPで使用している画像・保存している画像を《写真用》の用紙で印刷。結構、キレイに仕上がりました。OK、OK!

ちゃんとしたカタログやパンフレットを作るのでしたら『プロ』に任せないとダメですけどある程度のことでしたら『素人』でも出来てしまいます。

今まで『プロ』に任せてた部分も『素人』で・・・。

便利になりましたねぇ。

その分『プロ』は、大変です。どの世界(職業)でも!

最近のトラックバック

ウェブページ