« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

2007年6月

2007年6月30日 (土)

『続・改良』

Manjyu1 法事用「御饅頭」のご注文を頂いたので昨日、作った“砂糖蜜”に調整した薄力粉を入れての「御饅頭」作りです。

包餡~蒸す~粗熱をとる~焼印を押す。今日の「御饅頭」は、改良前にくらべると皮のツヤも良く、モチモチ感があり、しっとりとしていて(パサツキはナシ)、出来としては良かったです。

あとは、このしっとり感がどのくらい維持できるのか?「御饅頭」の状態を見たいと思います。

まだ、まだプロセス(過程)ですので更なる改良・調整をしていきます。

あ~あ、“難しい・難しい”!

2007年6月29日 (金)

『改良』

Satomitsu 先日、あるお客さんから「御饅頭の皮が少しパサついている」という指摘を受けました。お客さんからのこのような感想は、とても貴重でありがたいことなので真摯に受け止めて対応していきたいと思います。

そこで、御饅頭の皮の『改良』です。今回、配合にある凝固力の弱い《寒天》の量を従来のものより2割増やして「砂糖蜜」を作ってみました。《寒天》を使用するのは、作りたてのしっとり感を長持ちさせ生地の澱粉の老化を抑えパサツキにくくする為です。(従来のものより更に・・・。)

あと、薄力粉も調整したいと思います。

さて、仕上がりは?思ったものが出来るでしょうか?

つづく!

2007年6月28日 (木)

『10』から『8』へ

Kinuc1077_2 この度、伝統菓子『上州絹』クリアーケース入のケースが替わりました。以前ブログ(4/23)に“廃盤”というタイトルで投稿しました。それから在庫を使い続けてきた訳ですが、とうとうすべて使いきりました。

それで、コストや製造数量などの面から“既製品”の中から探したところイイのが見つかりました。従来の物より《硬質》で本体とフタとの《密着度》も良くとてもイイのですが、やはり値段が少し・・・。

ケース単位で購入すると少しは単価が下がるのですがまだ少し・・・。

大変、申し訳ありませんが、伝統菓子『上州絹』クリアーケース入は、10個入@420円(税込)を8個入@420円(税込)と改めさせて頂きます。諸般の事情等をご理解して頂きこれからも宜しくお願い申し上げます。

2007年6月27日 (水)

下仁田警察署

Police “下仁田警察署”存続の危機!県内警察署の再編整備を検討している群馬県警。その基本方針の一つに「負担率の低い小規模署の近隣署への統合」というのがありそれに該当するそうです。

これを受けて地元の所属する商業協同組合から「警察署再編整備に関する基本方針への意見」の意見書の提出依頼が来ました。

その意見とは?・・・。犯罪に対して迅速に対応して検挙するのが「警察力」だとするならば、その犯罪を未然に防ぐ(抑止)するのも「警察力」だと思います。

下仁田警察のパトロールや取締り等、地域住民との連携・指導により刑法犯の減少、管内での交通死亡事故ゼロ(現在継続中)という結果にも表れています。

これは、地域における防犯活動等もさることながら「下仁田警察署」という存在が住民に安心感を与えそして力になり犯罪の抑止力になっていると考えます。

管轄区域内に県境(内山峠)のある下仁田警察署は、県をまたぐ犯罪、下仁田I・Cの開設以降、国道254号線における輸送トラック等の増加それに伴なう事故、都市部の地域とは大きな違いのある下仁田町の地域性と交通事情。これらの事件事故に迅速に対応が取れるように「群馬県の砦」としての下仁田警察署の必要性。

一概に警察官1人当たりの負担等の数字での判断ではなく、その地域、群馬県に最も適した警察署再編整備を希望するだけです。

2007年6月26日 (火)

“ライオン”

Lion

JR新町駅前のロータリーにある《噴水》です。錦鯉などもたくさん泳いでいます。もし、雨が少なく、渇水そして断水にでもなったらこの《噴水》は《錦鯉》は?・・・。ふと、そんなことを考えてました。

2007年6月25日 (月)

ディスプレー

「いやー難しい」。Display お店の“ディスプレー”。季節ごとや新商品などをお店のウィンドウに飾ったりするのですが、本当に難しい。元々、飾り付けの勉強などしてナイしあいにく《センス》も持ち合わせてイナイ。お菓子の本・雑誌、他のお店を参考にして試行錯誤しながらしています。

2007年6月24日 (日)

御団子

Odansu_2 祭壇や墓前に供えられている真ん中に窪みのある団子。“御団子”(おだんす)と呼ばれているものですが、呼び名はその土地、土地でいくつかあるようです。上新粉に水又はぬるま湯を加えて捏ねた生地をちぎり分けて丸め窪みをつけて蒸します。この窪みを使って“仏”さんが水を飲むのだとか?。祭壇や墓前に供えられる“御団子”の数が「6」個が多いのは納棺のに“仏”さんに持たせてあげる6文銭からきているのか?。まだまだ、分からないことだらけです。お清めの席などで仏前に供えられたものと同じ“御団子”をみんなで食べることによって故人を偲び冥福を祈るのです。合掌。

2007年6月23日 (土)

出来たてよりも・・・

Gunmanohana4 今日、「群馬の花」を作りました。当然、毎回“味見”をする訳ですが、オーブンから出たばかりで中の餡が《ホクホク》した「群馬の花」も美味しいけれど粗熱が取れて皮が《しっとり》とした「群馬の花」は更に美味しく好きです。個人的な意見ですけど・・・。カステラやマドレーヌも出来(焼き)たてよりも粗熱が取れて《しっとり》とした方が更に美味しいと思いますが、『上生菓子』は、断然、出来たてが美味しい!。

2007年6月22日 (金)

適材適所

Tawashi わたしは、“たわし”です?!。洗う物の大きさによって大・中・小と使い分けています。大は餡を煮るのに使っているサワリなど、中はミキサーボウルや番重など、小はゴムベラなどの小物。「大は小を兼ねる」で大を使ってもイイのですが、どうも小さな物に対して使い難い。やはり、ちょうどイイ大きさ、合った大きさっていうのが“たわし”にも有って、使い易く、洗う効率も良くなりおまけに疲れない。これが“適材適所”?。しかし、人間ともなるとこんな簡単なことじゃナイですよね。この仕事、この役、この部署、この担当・・・これが自分に合っている、これが彼・彼女に合っているってのは良く分からないですね。だけど《不適材不適所》は良く分かります。

2007年6月21日 (木)

“水風呂”

Gas 毎日、毎日、暑い日が続いています。そんな時は、風呂でも入って上がりに《ビール》ってのが最高!です。が、昨日、仕事も終わり「さぁーて、風呂でも入ってビール!」と思って風呂に入ろうとしたら“水風呂”!。“水風呂”にはまだチョット早い!。原因は、ガス給湯器。もう、何年も使っていて何度か修理していてそろそろ寿命かな?と思ってました。早速、今日、お世話になっているガス・水道屋さんに連絡。すぐ来てもらって見てもらいました。それによると「ガスを燃焼させる部分の故障」、「修理は可能」とのことでしたが、あの“大事故”のこともあり、寿命だと判断して『新しい給湯器』にしました。安全第一!

最近のトラックバック

ウェブページ