« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月

2007年12月21日 (金)

“包餡機”洗浄中!

Wash 1度に数千個のお菓子を製造する(餡を包む)時、“包餡機”を使います。

そして製造終了後、“包餡機”を洗います。

流し(槽)にぬるま湯をはり、“包餡機”を部品ごとに分け30分から1時間くらい浸しておき、部品に付いている《生地》や《餡》がやわらかくなったら、ブラシ(大・中・細)を使い分け洗い落とします。

タオルで水分を拭き取り、可動部分に専用のオイル(食用油脂)を塗って、“組み立て”ます。

機械屋さんから“包餡機”を購入すると担当者が来て、操作方法はもとより、分解の方法、洗い方、組み立て方と丁寧に一人で出来るまで教えてくれます。

製造終了~分解~洗浄~メンテナンス~組み立て、これってけっこう時間がかかり面倒くさいなって時もありますけど、その日の内に『完了』する

基本中の基本!

2007年12月20日 (木)

鍋とキムチに!

Hakusai 木曜日!基本的に総本家紙屋は、定休日です。

でも、注文や“仕込み”などの作業をしている場合がありますので、その時に対応が可能であれば《対応》いたしますので“お声”をかけてください。

そして今日、「お休みのところ、申し訳ありませんがお菓子を届けてください。」なんでも、急な来客があってその人にお土産として『紙屋のお菓子』を持たせたいと、でも、買いに行くく“足”がナイ!

そう言う理由もあり、なおかつ『うちのお菓子』と指名された以上、もう喜んで『お菓子』を届けました。

そのお客様から帰り際に頂いた白菜です。「紙屋さん、良かったら持って行って」

「あっ、すいません、ありがとうございます。」

さて、この白菜まずは、《鍋》(寄せ鍋、ちゃんこ、水炊き、湯豆腐・・・)にして、残りは、《キムチ》にして、《キムチ》ができあがったら“キムチ鍋”に・・・!

まさに《鍋》づくし?

2007年12月19日 (水)

これは、これで・・・。

Sakeman2 一晩、寝かせておいた『酒まんじゅう』の生地を一定の大きさにちぎり分け、餡を包んでいきます。

1日何千個!『酒まんじゅう』を作るのであれば《包餡機》を使うでしょうけど、今のところは・・・。

だから“これは、これで”心を込めて一つ一つ作っています。

『酒まんじゅう』、『酒まんじゅう』、『酒まん』、『酒まん』、『酒』、『酒』・・・!

今晩は、地区の親睦会(菊水会)の忘年会かぁ~!

また、“酒”!

でも、体は《絶好調》!?

2007年12月18日 (火)

宿 題

Home_work 地域・まちづくり団体「夢現じゅく」(以前ブログで紹介)では、“郷土かるた”を制作中です。

郷土「しもにた」関連する、自然・産業・観光・史跡・神社仏閣・特産品・人物・伝統文化等を題材としてあげ、更に重要ランク分けをして《読み札》作りをしているところです。残り50%?(11月の定例会まで)

前回の定例会の時、次回の定例会(12月18日、本日!)までに、残りの題材についてもっと理解を深めるために詳細を調べてくるようにと各メンバーに“宿題”が出されました。

という訳で、『白石工業㈱ 白艶華工場・炭酸カルシウム乾燥小屋』と『小坂坂峠・梅沢峠』のことをインターネット・HPからプリントアウトして、簡単にまとめています。

日頃、“SUN”に「宿題は自分の為に《やる》ものだから、《やる》のだったら《やる》、《やらナイ》のだったら《やらナイ》自分で決めろ!」、「人に迷惑をかけるな!」とエラそうなことを言っている手前、“宿題”忘れて”メンバー”に迷惑をかけたなんて事になったら・・・。

『親』(オヤジ)の面目次第も無い!

2007年12月17日 (月)

御歳暮、そしてクリスマスの・・・?

Casuall2 御歳暮などの贈り物としてお使い頂いている、南蛮かすてい羅『煉瓦焼』

添加物など一切、使っていませんので《小さなお子様からおじいちゃん・おばあちゃん》まで安心して召し上がれます。

今年のクリスマス、“ケーキ”ではなく“カステラ”で!なんて?

“カステラ”は、バターなどの油分を使っていないので、その分カロリーは控えめ!

でも、ちゃんと“デコレーション”したほうがイイのかな?

ローソクも付けて。

2007年12月16日 (日)

今日の夕飯用

Konyaku 《菓子作り》ストップ!

今日の夕飯が、「おでん」と聞いたので、ならば、“こんにゃく”は自分でと思い早速、作り始めました。

~食用の石灰溶液を入れて、餅状になったものを羊羹舟で形を整えているところです。

「おでん」かぁ~、鍋の「おでん」のイイけど、田楽みそ・ゆずみそをつけて食べる「味噌おでん」もイイですね!

それと、「おでん」に普通は入れナイ?『下仁田葱』も鍋の一区分を《間借り》して「おでん」と一緒に煮ると、これまたウマイ!

早く、夕飯にならねェーかな!

2007年12月15日 (土)

討ち入り日、以降!

Gunmanohana5 赤穂浪士の吉良邸討ち入り(12月14日)以降の週末!

何故か?『群馬の花』の需要が増えます。

高崎駅・新町駅の“売店”・ららん藤岡の観光物産館でお土産物としての『群馬の花』

学生達が《冬休み》にでも入って実家に帰る、そのお土産か?それか帰省の時のお土産?でも、帰省にはまだチョット早い!

まぁ、なにはともあれ「一生懸命」作るしかない!

なあ~んて考えているうちに『群馬の花』が焼き上がりました。

焼き上がりをオーブンから取り出して・・・。

あっツゥ!

2007年12月14日 (金)

ドバッ!と豆餅(大福)

Mamedaifuku2 《少し》“やわらか”目に搗き上げたお餅に、これも《少し》砂糖を加えて蒸した赤えんどう豆を 混ぜ入れます。

打ち粉をした木枠にドバッ!と《豆餅》を上げ、広げて粗熱をとり《豆餅》を1個分の大きさにちぎり分け自家製の「つぶし餡」を包んで・・・。

『豆大福』の出来上がり!

粉を混ぜ込まずに1個分の大きさにちぎり分けるのが、けっこう難しい!

2007年12月13日 (木)

忘年会の“お茶菓子”

Tonoman3 「忘年会に使うお菓子をください。」と近くに住んでいる《おばあちゃん》が買いものにきました。

忘年会に使うお菓子?

会員である《文化サークル》の忘年会でお昼からだそうですが、その前にちょっとした打ち合わせがあるので、そこに“お茶菓子”をということです。納得!

「ご年配の方が多いのでお昼からの忘年会」これも、納得!

ちょうど、蒸して~焼き上がった『殿様まんじゅう』を勧めたところ、快く20個買って頂きました。

毎度、ありがとうございます。

忘年会の会場も、お店から近い所ですから、皆さんに温かいうちに召し上がっていただきたいですね!

2007年12月12日 (水)

甘酒と一緒に!

Sakeman1 朝晩、寒~い日が続いています。

こんな時は、温か~い“甘酒”を飲むと《心》も《体》も温まってイイですね。美味しいし!

“甘酒”が美味しい季節は、イコール『酒まんじゅう』も美味しいということです。

ふっくらと蒸し上がった『酒まんじゅう』、仕上げに《酒まん》の焼印を押します。

『酒まんじゅう』を肴に“甘酒”を飲む!

「カレーうどん」をスープ代わりに「カレーライス」を食べる???

って言う感じですかね!?

最近のトラックバック

ウェブページ